Atlassian Cloud「今週の新機能」をさわってみました (7)
「Atlassian Cloud」の毎週公開されるリリース情報ブログの中から「新機能」を取り上げて実際にさわってみるシリーズです。(Standardプランのみ取り上げています。)
シリーズの他の回は、こちらから閲覧できます。
今回は、「Atlassian Cloud の変更 - 2021 年 1 月 4 日 ~ 1 月 11 日」より紹介します。
Jira プラットフォーム
■今週の新機能: 次世代: 課題ビューから課題タイプの設定画面に移動
さわってみました課題ビューの右上にある「…」より「設定」が追加されたようです。ここからプロジェクト設定の課題タイプ設定画面に遷移できます。
これまでは、課題ビューを閉じてからプロジェクト設定を選択していましたが、そのステップを短縮できます。シンプルかつスピーディに運用できることがウリでもある次世代プロジェクトらしい改善ですね。
設定変更が今までよりも簡単にできてしまうので、想定外の影響が出ないようにプロジェクト内でルールを決めていたほうが安全に思えます。
■今週の新機能: デプロイメントのインサイト情報を確認
さわってみましたデプロイメントビューに「インサイト」パネルが追加されているようですが、見当たりませんでした。当環境ではまだロールアウトされていないようです。
■今週の新機能: プロジェクトの課題を少ないクリック数で検索
さわってみました以前紹介されていた機能です(「Atlassian Cloud「今週の新機能」をさわってみました (3)」参照)。 確認済みなので今回は割愛いたします。
Jira Software
■今週の新機能:ロードマップ: 課題をキーで絞り込みおよび発見
さわってみました次世代プロジェクトのロードマップにも課題キーが表示されるようになりました。このため、課題キーでの絞り込みが可能になっています。
■今週の新機能:ロードマップ: 担当者およびラベル フィルターに一致する新規課題
さわってみました担当者とラベルを選択しているロードマップで新しい課題を作成すると、自動的に担当者とラベルが設定されます。同じ担当者とラベルを設定したい場合には便利ですね。ただ、自動設定をうっかり忘れて、他の担当者やラベルを設定したい課題を作成しそうなので注意が必要です。
Confluence
■今週の新機能:新しいエディタでリンクを追加時に任意のページまたはブログを検索
さわってみましたリンクを挿入する際、任意のテキストでページ候補を検索できるようになりました。 今までリンク先ページのURLを貼りつけていましたが、その必要がなりなります。ありがたい機能です。
■今週の新機能:コンテンツの作成方法をシンプルな方法に変更
さわってみました以前紹介されていた機能です(「Atlassian Cloud「今週の新機能」をさわってみました (5)」参照)。 確認済みなので今回は割愛いたします。
今回は以上です。
ご質問、ご意見などありましたら、以下からお気軽にお寄せください。
- Graatアトラシアン製品お問合せフォーム
https://www.graat.co.jp/atlassian/inquiry