DevOps導入支援

DevOps 開発とデリバリーの
プロセスを全体最適化する

DevOpsの概念を取り入れ、フィードバックサイクルを短縮し、価値あるプロダクトを作り出すために、開発とデリバリーのプロセスを全体最適化することと、組織作りを推進します。 DevOpsを進める上では、ITサービス運用に関わる多様なステークホルダー間の利害調整をどう進めるかという視点が必要です。その中でデリバリーの全体最適化を目指すために、組織とコミュニケーションのデザインを再編成します。

企業が抱える課題

  • システム開発の各工程の主体間で、成果物をだすまでのリードタイムにずれがあり、個別工程の改善が最終的なデリバリーの時間短縮に結びついていない
  • 手動による作業が多く、プロセスにムダやボトルネックがある
  • 開発インフラの管理コスト
  • 工数ベースのプロジェクト管理の煩雑さ

Graatの提案

Graat’s Insight
  • DevOpsを取り入れる目的について、組織内で認識を合わせる
  • バリューストリーム・マップから制約(ムダ、ボトルネック)を見つける
  • 見つけた制約(ムダ、ボトルネック)を取り除く

Graatの進め方

CASE 01
バリューストリームマップ作成を通じた工程の把握と認識の共有
    標準的な流れ
  • バリューストリームマップ作成ワークショップにより、業務プロセスの中の制約を見つけ出します
  • アジャイルコーチにより、チームビルディング支援および、チーム間相互のコミュニケーションを促進します
  • アトラシアン製品(Jira/Confluence)の活用により、プロセスのワークフロー化・情報のオープン化をはかります
CASE 02
テスト駆動開発(TDD)およびペアプログラミング
    標準的な流れ
  • TDDおよびペアプログラミングの導入により、アプリケーション開発のプロセスに日常的なフィードバックサイクルを導入します
  • Java(JUnit)をカリキュラムの標準としますが、フロントエンドやモバイルアプリへの導入にもカスタマイズで対応します
CASE 03
Infrastructure as Code(IaC)
    標準的な流れ
  • TerraformやAnsible等のIaCのツールを導入することにより、アプリケーション開発のサイクルとインフラ管理のサイクルの統合を実現します
  • IaCに必要なバージョン管理(Git)とプルリクエストを導入することによりインフラ管理のプロセスを改善します
CASE 04
プルリクエスト型開発
    標準的な流れ
  • 分散型バージョン管理システムであるGitでのブランチ運用モデルについて、講座形式で習得します
  • 参加者がチームを組み、Gitを使ったプルリクエスト発信と対応の課題を実施。同一のウェブサイトに対する並行開発を擬似体験します

事例紹介

大成建設株式会社 建築本部建築部企画室 業務改革推進担当チームリーダー 田辺 要平様 株式会社大成情報システム 第一開発保守部 チームリーダー 松田 豊道様
大成建設株式会社 様
未来に通用するシステム構築を実現するため、Graatに依頼。壮大なプロジェクトをフルリモートで推進