書籍『DXリーダー必修講義 6つのキーテクノロジー』が出版されました

16日前
中の人
中の人

この度、Graat代表取締役社長 鈴木の著書
『DXリーダー必修講義 6つのキーテクノロジー』が
日経BP様から出版されることになりました。

「DX」という単なるキーワードの説明にとどまらず、2000年以降に登場したIT技術の変遷を辿りながら、エンタープライズ領域におけるDXの本質を理解するための書籍です。

2024年12月20日から各書店様で販売が開始されていますので、 ぜひお手に取ってご覧ください。

DXLeader_web.jpg

DXリーダー必修講義 6つのキーテクノロジー

  • 価格:3,300円(税込)
  • ISBN:9784296205738
  • 発行日:2024年12月23日
  • 著者名:鈴木 雄介 著
  • 発行元:日経BP
  • ページ数:264ページ
  • 判型:A5判

<目次>

はじめに

第1部 DXを阻むものの正体
第1章 ITがビジネスを縛る

第2部 ITロックインを解き放つ技術群
第2章 アジャイル
イントロダクション
2-1 ビジネスと開発をつなぐ
2-2 アジャイルに取り組む

第3章 クラウドとDevOps
3-1 すべてをサービス化する
3-2 クラウドとDevOpsに取り組む

第4章 マイクロサービス
4-1 すべてを疎にする
4-2 マイクロサービスに取り組む

第5章 クラウドネイティブの発展
5-1 すべてを管理する
5-2 先進的なクラウドネイティブに取り組む

第6章 プラットフォームエンジニアリング
6-1 組織でプラットフォームを管理する
6-2 プラットフォームエンジニアリングに取り組む

第3部 ITロックインからITエンパワーへ
イントロダクション
第7章 企業内プラットフォームの効能
7-1 DXのためのプラットフォーム
7-2 レガシーモダナイゼーションのためのプラットフォーム
7-3 内製化のためのプラットフォーム

第8章 企業内プラットフォームへの取り組み方
8-1 企業内プラットフォームの立ち上げ
8-2 ビジネス側として取り組むこと
8-3 IT側として取り組むこと

第9章 ITでエンパワーする

おわりに

関連ページ

日経BOOKプラス
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/12/13/01779/

はじめに:『DXリーダー必修講義 6つのキーテクノロジー』
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/121800811/

本を出版しました「DXリーダー必修講義 6つのキーテクノロジー」
https://arclamp.hatenablog.com/entry/2024/12/20/100000

エンタープライズDXセミナー「アジャイル成功の鍵:意思決定を進化させる組織プロセス設計の8ステップ」ウェビナーのお知らせ支援プログラムのページが新しくなりました
SHARE